ドッグトレーニングを学びたい方へ
― 一般社団法人 全日本ドッグトレーニング協会よりご案内 ―
はじめに:学びを志す皆様へ
一般社団法人 全日本ドッグトレーニング協会は、犬の行動学としつけ技術の正しい普及を通じて、
人と犬がより豊かに共生できる社会の実現を目的とした協会です。
本ページでは、これからドッグトレーニングの学びを始めたいとお考えの皆様に向けて、当協会の資格制度と学習プログラムをご案内いたします。
初めて学ぶ方、プロを目指す方、ご自身の愛犬のために正しい知識を身につけたい方まで、
どなたにも安心してご活用いただける内容となっております。
なぜ今「しつけの学び」が必要か
近年、犬の家庭飼育数が増加する一方で、適切なしつけや行動理解の欠如によるトラブルも年々増加傾向にあります。
当協会では、犬の福祉を第一に考え、行動科学に基づいたトレーニング理論と倫理的な指導法の普及を通して、
「犬を手放さない社会」「人と犬が共に安心して暮らせる環境づくり」を支援しています。
ドッグトレーニングを学ぶことは、飼い主としての責任を果たす行動であり、
将来的に地域や社会に貢献する力を育む重要な学びでもあります。
初学者の方へ:愛犬のための学びから始められます
当協会のC級講座は、「自らの愛犬と適切に向き合いたい」「犬の気持ちを理解したい」という初心者の方に最適な入門資格です。
ご家庭でのしつけ実践にも役立つ内容で、
・行動学に基づく接し方の基本
・問題行動の予防と対処
・褒めるしつけ™️理論の理解と応用
などを体系的に学んでいただけます。
「まずは愛犬のために始めたい」というお気持ちがあれば、どなたでもご受講いただけます。
ライセンス制度のご案内
資格区分 | 説明 | 対象 |
---|---|---|
認定ドッグトレーナー C級 | 犬との接し方、行動理解、しつけの基礎 | 飼い主・初心者向け |
認定ドッグトレーナー B級 | 応用的なしつけ技術、問題行動への対応 | 実務を視野に入れる方 |
認定ドッグトレーナー A級 | 多様な個体への高度対応、実技力と指導力 | 開業志望者・専門指導者 |
認定パートナー(最上級) | 講師・育成者としての資質と実績を有する方 | 育成・登壇・教育活動を担う方 |
よくあるご質問
- Q. 初めてでも受講できますか?
- はい、C級ライセンスは初心者を対象とした設計です。学歴・職歴・年齢等の制限はございません。
- Q. 愛犬のためだけに学ぶことも可能ですか?
- もちろんです。多くの方が「愛犬のしつけのため」に受講を開始されています。
- Q. 受講の流れを教えてください。
- オンライン講座 → 理解度テスト → 実技講習(希望者のみ)の流れで、段階的に進めていただけます。